RSSリーダーで購読する


Powered by Blogger

 

Powered by FeedBurner

Google Sitemaps用XML自動生成ツール

BLOG LANKING

BLOG LANKING

2008/12/31
グレートファイアウォールを体験する
タイトルの通り、中国のインターネット規制を日本などにいながら
体験できる便利な(?)ツールがあります。

それがこちら、CCFF
Firefox のアドオンです。

こちらをインストールすると、あら不思議、アメブロなどが
見れなくなってしまいます。

もの好きな方はどうぞ。

Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード

ラベル: ,

 
2008/12/08
ニセ検索サイト - BaiGooHoo
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、

BaiGooHoo

これはヒドい…

ラベル: ,

 
2008/09/18
漢字をピンインに変換できるソフト - PinConv+ (その2)
さて、先日紹介した PinConv+ ですが、他にも便利な機能があります。
その一つが簡体字、繁体字、ピンイン検索にもある簡体字⇔日本語漢字の
変換です。しかもこちらの方が便利。

まずは簡体字で入力してみましょう。



そして [変換]-[Chn2Jpn] を選択すると、これだけで全文が
日本語漢字に変換されます。



逆に日本語漢字⇒簡体字への変換がお望みならば、
[変換]-[Jpn2Chn] を選択します。



というわけで結構便利な PinConv+、他にも機能がありますので
また後日。

ラベル: ,

 
2008/09/17
海外から日本のTVが見れてしまうP2PTV(その2) - KeyHoleTV
以前 TVUPlayer を紹介しましたが、実はもうちょっと
お手軽なソフトがあるので、今回はそちらをご紹介します。

それがこちら、KeyHoleTV
まずはダウンロードですが、下写真の赤で囲った場所をクリック。



するとこんな画面が出るので、またまた赤で囲った文字をクリック。
SetupKHTV3.08.exe のダウンロードが始まります。

ダウンロードが完了したら、インストールします。
この際言語選択を求められるので「日本語」にしておきましょう。

インストールが完了したら、早速起動。
下のようなウィンドウが出てきますので、見たい局を
ダブルクリック。これだけです。



ただ例によって、著作権等に関し不安を拭えませんので
個人のご責任の下ご利用をよろしくお願いします。

ラベル: ,

 
2008/09/06
漢字をピンインに変換できるソフト - PinConv+ (その1)
タイトルの通りですが、漢字をピンイン(声調記号つき)に変換できる
便利なソフトがあります。それがこちら、PinConv+

まずはこのページからダウンロードします。
解答すると PinConv+ フォルダが出てきますので、フォルダ内の
魔法のランプのようなアイコンをダブルクリックで起動します。



下画像が開きますので、中国語で何か入力してみましょう。



入力したら [変換]-[PinConv]-[ピンインのみ]をクリックします。



見事声調記号つきのピンインに変換されました。


普段多用はしないと思いますが、知っていると非常に便利なソフトです。

ラベル: ,

 
2008/09/05
オリンピック気分で中国語入力 - 搜狗拼音输入法奥运版 (その2)
前回の続きです。

ではダウンロードページからダウンロードしましょう。
「立即下载」クリックでダウンロードが始まります。

ダウンロード後、保存された sogou_pinyin_35_4133.exe を
ダブルクリックでインストール開始。
OK やら 下一歩やらを連打すれば完了。

さて、インストールが完了すると何やらウィザードが開始します。
ここで Google の方には無い色んな機能を設定できます。
ここでは前回紹介したキャラ等を選択します。


これが少々変わった、中国らしい機能。
簡単にいうと辞書の追加なのですが、選択肢はオンラインゲーム。
中国のオンラインゲームをプレイしているというマニアックな方は、
お好きなゲーム名の欄にチェックを入れてください。



これも Google の方には無い変わった機能。
タイピングミスから誘導してくれる(「ほにゃく」でも「翻訳」と
してくれる感じ)のですが、これを便利と感じるかは人によりけり。
私は全オフにしています。


最後はこちら。
二台以上のPCを使う方におススメなのですが、搜狗でオンラインユーザー
登録しておくと、登録した単語や用例が同期できます。これは大変画期的。

というわけで、ここまでで全て完了。
PC画面右下に表示されているはず。

正直なところ Google の方が使い易い気がするのですが、
せっかくの記念なのでこちらもインストールしてみるのも良いでしょう。

ラベル: , ,

 
2008/09/03
オリンピック気分で中国語入力 - 搜狗拼音输入法奥运版 (その1)
以前中国語入力のソフトとしてGoogle拼音输入法をご紹介しましたが、
Googleピンイン输入法 (1)
Googleピンイン输入法 (2)
本日は類似品をご紹介。

それが搜狗拼音输入法
機能的にはGoogleに似通っているのですが、本ソフトの大きな違いは、
入力時にキャラが表示されることです。

ダウンロードページを見れば分かるかと思いますが、
様々なバージョンが準備されています。
今回のおススメはオリンピックバージョン。

こんな感じ。

 
  
  
  
  
 
 
ちなみに私のお気に入りは有無を言わさず水立方(ウォーターキューブ)。
キャラがくっ付いてるだけ、何て言わず、飾り的な要素として
インストールしてみてください。

具体的な機能等はまた次回にでも。

ラベル: , ,

 
2008/07/30
ネット規制をかいくぐる(その8)-FoxyProxy(その2)
ネット規制をかいくぐる(その7)-FoxyProxy(その1) の続きです。

「もしかしたら gladder が不要になるかも…」と豪語してしまったわけ
ですが、半分言い過ぎ半分本気なわけで…その便利な機能を
ご紹介します。

まず Firefox 画面右下のキツネアイコンを右クリックし、
「オプション」をクリックします。
 
すると以下のような画面が表示されるので、
「プロキシ名」欄が「Tor」となっているところをダブルクリックします。
すると表示されるのが以下画面。
「新規パターンを追加(A)」をクリックします。
 
ここで「パターン名(P)」と「URLパターン(U)」を入力します。
「パターン名(P)」は自分が分かり易くする為の目印ですので任意で、
「URLパターン(U)」はブロックされてて、規制をかいくぐりたいサイトの
URLを入力します。アスタリスク(*)使用可能ですので、大体は
  トップページURL/*
とすれば対象サイト内全体が閲覧可能となります。

入力後「OK」をクリックし、
  
この画面で追加されていることを確認します。
  
最後に「閉じる」をクリックします。
 
これで設定完了。

後は Vidalia を起動した状態で、先ほどオプションを開いたところで
「定義済みのパターンと優先度を基にプロキシを利用する(U)」を
選択すれば、自動的に
 
規制がかかっていないサイトはそのまま、
規制がかかっているサイトは Tor を通して

閲覧が可能、という素晴らしい状態になります。

登録が少々面倒ですが、一度登録してしまえばストレスフリーな状態と
なりますので、相当おススメな方法です。

是非ともお試しあれ!

ラベル: ,

 
2008/06/25
ネット規制をかいくぐる(その7)-FoxyProxy(その1)
ネット規制をかいくぐる(その2)-Tor
ネット規制をかいくぐる(その6)-Firefox3 に関連して。

Firefox3 では SwitchProxy というアドオンが
使えなくなったため、Tor の利用が物凄く不便となっておりましたが、
代替となるアドオンを発見。
それがこちら、FoxyProxy

というか、SwitchProxy よりも便利!

まず設定ですが、Tor がインストールされている状態で
FoxyProxy をインストール→Firefox 再起動。
起動後自動的に「Tor用の設定をしますか?」的な画面が
出てきますので、連打でOK。これだけで設定完了です。
ただ、何故かGmailがリストに追加されてしまうので、
設定完了後、削除しておきましょう。

もうひとつ便利な点が。
通常 Tor の使用時は Vidalia と Privoxy の両方を
起動させる必要がありますが、Firefox+FoxyProxy の
場合は、Vidalia だけ起動させればOK。

と、相当オススメしたい組み合わせなのですが、
まだまだ便利な機能が…
もしかしたら gladder が不要になるかも…

次回あたりにご紹介します。

ラベル: ,

 
2008/06/21
ネット規制をかいくぐる(その6)-Firefox3
800万ダウンロードでギネス記録がどうのこうの言われていますが、
まだまだ未対応のアドオンが少なからず存在することを
忘れてはいけません。

ということで
gladder
SwitchProxy
が使えません。これは正直イタイ。。

ただ SwitchProxy は代わりがききそうなので、
何か見つけたらご紹介予定です。

ラベル: , ,

 
2008/06/20
Free Translator
GoogleExcitelivedoor と日中翻訳してくれるサイトは
いくつかありますが、ご存知の方も多いかとは思いますが
翻訳結果はかなり違いがあり、Google の結果が一番適切な
こともあれば、Excite の方が良いこともありマチマチです。

Free Translator は、それらのサイトの翻訳結果を一発表示して
くれる便利なフリーソフト。

作者のページからダウンロードし解凍するだけで
インストールすることなく起動できます。
しかも日本産なのでreadmeも日本語で、
操作に困りません。

バージョン*.*からダウンロード可(2008.6.20時点で最新は1.1)。
翻訳をする機会が多い方は是非ご利用あれ。

ラベル: ,

 
2008/06/17
海外から日本のTVが見れてしまうP2PTV(その1) - TVUPlayer
中国から、というかPCから日本の TV 番組を視聴できる
ソフトがあります。(他世界各国の TV も見れます)

それがこちら、TVUPlayer
ダウンロードはこちらが便利でしょう。

インストール完了後、起動すると下画像のような
画面が立ち上がります。
日本の TV 番組を見たい場合は、画面右上の▽をクリックし、
Japanese を選択します。すると、見慣れた局名が表示されるので、見たい局を
クリックします。日本から中国の TV を見ることも可能なので、
人に寄っては物凄く便利なソフトでしょう。

ただこちらのソフト、著作権等がどのようになっているか
分からない(サイトの説明も良く読んでいない)ので、
個人のご責任の下ご利用をよろしくお願いします。

ラベル: ,

 
2008/06/16
ネット規制をかいくぐる(その5)-Yahoo! JAPAN アクセスブロックをかいくぐる
現在大変な騒ぎとなっておりますが、先週金曜日6月13日夕方頃より、
中国からヤフージャパン(メールやらオークションやら諸々全サービス)が
アクセス出来なくなっております。

回避方法としては以下二つがあります。
ネット規制をかいくぐる(その2)-Tor
ネット規制をかいくぐる(その4)-gladder

gladder は100%ではありませんが、高確率でかいくぐれるようです。
Tor は100%かいくぐれます。

Tor の解説は省き過ぎてますよね…
もう少し分かりやすい紹介文にしてみます。


6/17追記
どうやらブロックが解除された模様。せっかく書いたのに…
ただ、オリンピック時に何が起こるか分からないので、
こういった対策を予め準備しておくことをオススメします。

ラベル: , ,

 
2008/06/15
ネット規制をかいくぐる(その4)-gladder
今回は Firefox ユーザー向けのご紹介。

Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード

ネット規制をかいくぐる(その3)-Google 翻訳での後藤さん
からのコメントで初めて知ったのですが、gladderなる
もの凄く便利なアドオンがあります。

何が便利かと言うと、
gladderで登録済のサイトに出くわした時のみ、自動的にプロキシ経由で
アクセスしてくれる、しかもそのプロキシも自動的に探し出してくれる

という、大変な優れものなのです。

gladderへの登録も大変便利。
アクセスが遮断されるページに遭遇したら、Firefox 右下の
梯子のようなアイコンを右クリックします。

右クリック後、一番下の文字列(末尾が(S)となっているもの)を
左クリックします。これだけで登録完了=アクセス可能になります。というわけでまだFirefoxユーザーではない
という方も、これを機にインストールしてgladderを
試してみてはいかがでしょうか。
(Torもストレス無く使えるようになります)


6/21追記
SwitchProxy と同様、Firefox3 にバージョンアップしたところ
使用不可となってしまいました。。これはイタイ。。


6/25追記
gladder も Firefox3 対応となりました!これは嬉しい!
というわけで心置きなく Firefox3 へのバージョンアップをどうぞ。

ラベル: , ,

 
2008/05/21
中国⇔日本 国際電話(その3)-SkypeOut
Skypeは非常に有名ですが、私はSkypeOutを活用しています。
これは日本⇒中国も、中国⇒日本も両方便利。
(Skype のダウンロードはこちらから。)

Skype から固定電話や携帯電話に電話をかけられるサービスですが、
料金はこちらの通り非常に格安。

例えば
・日本固定電話に発信:3.059円/分
・日本携帯電話に発信:20.125円/分
・中国固定電話に発信:2.737円/分
・中国携帯電話に発信:2.737円/分
とお得。(全て税込価格)

また、最近定額プランも始まりました。
私は日本の携帯電話に発信することが多いので、アジア限定プラン200
一年契約で申し込んでいます。

発信側が PC の前にいなければいけない、というデメリットはありますが、
特に iBATTLE ではアクセスポイントまでの通話料が高い、という方が
中国に発信する場合とてもお得かと思います。

また、私のように中国から日本の携帯電話に発信する方は、
上記の定額プランがお勧めです。(発信先が日本の携帯電話の場合
通話料が他と比較して高いためお得感アリ)

ご活用あれ。

ラベル: ,

 
2008/05/16
中国⇔日本 国際電話(その2)-U-call
前回に引き続き日本⇒中国の電話サービス。
U-call-ケータイからかけられる無料国際電話

各種条件は前回ご紹介のiBATTLEと全く同じなのですが、
HP内に「1日1時間・月30時間 通話可」と書いていたり
「お申込はアンケートに記入するだけ」と謳われていたりと、
何やらキナ臭さを感じているため私は未使用です。
(正確に言うと使用させたことがありません。)

どちらも真偽の程が定かではないんですよね。。
というわけでもし使用する機会があれば追加更新します。

と、ここまで書いて筆を進めてようやく気がついたのですが、
アクセスポイントはiBATTTLEと全く同じで7箇所、
というか全く同じ電話番号でした。

んー、どういうことなんだろ。。

とりあえず便利なサービスであることには違い無いので、
どうぞご利用あれ。

2008/10/20追記
10月上旬より U-call は CrossCultureClubとなり
サービスも変更となりました。
が、同じアクセスポイントを使用している iBATTLE は
大丈夫のようです。詳細はこちらで。

ラベル: , ,

 
2008/05/01
中国⇔日本 国際電話(その1)-iBATTLE
中国国内で一般的に購入できる国際電話カードを紹介しても
面白くないので、案外知られていない方法を本日からご案内。

まずは日本⇒中国の電話。
iBATTLE-完全無料国際電話サービス

さて、刺激的なアピールをしていますが、本当に無料なのです。
ただし、以下の条件がつきます。

 ・iBATTLEの日本国内アクセスポイントを経由するため、
  アクセスポイントまでの通話料は有料。
 ・発信前、15秒の音声広告が流れる。

料金に関して分かり易く三段階に分けると

 ・発信側(日本)-アクセスポイントまでの国内通話料金
 ・国際通話料-無料
 ・受信側(中国)-有料(恐らく通常の料金)

となります。
非常に魅力的なサービスなので有効に利用するためには

 ・7箇所(東京、大阪、千葉、神奈川、横浜、名古屋、神戸)の
  アクセスポイントの内最寄を選択。
 ・アクセスポイントまでの通話を、番号指定サービス等で安くする。

ことが重要でしょう。
固定電話をお持ちの方にお勧めです。

ラベル: ,

 
2008/04/26
ネット規制をかいくぐる(その2)-Tor
前回に引き続き、グレートファイアウォールに悩まされている方へ。
今回も同様、プロキシ的な方法を利用します。
前回と異なるのは、ソフトをインストールする必要があること。

まずは以下のページにて「Tor」なるものをダウンロードします。
Tor: パッケージおよびソース

長ったらしく書いてますが、真ん中位まで下がった辺りにある
表の一番上、つまり「Windows」という列の「rc」が末尾についていない
数字(08年4月26日時点で 0.1.2.19)をクリックすると
ダウンロードが始まります。
ダウンロード完了後、ダブルクリックするとインストールが開始します。
言語を「English」のまま、後は「Next」やら「Install」やらを
クリックして進めていきます。途中出てくるチェックは気にせず
そのまま進めます。

インストール後必要なのはInternet Explorerの設定。
これは以下ページをご参照ください。
Internet Explorerの設定方法
Firefoxユーザーも同じ感じです。

これで画面右下の時計辺りの玉葱っぽいのが緑になって、
Pってのがレーダーみたいに回ってたらOK。
ちなみにTorを使わない時は玉葱を右クリックして「Stop Tor」を選択、
Pを右クリックして「Exit Privoxy」を選択、
そしてInternet Explorerの設定の5番で、
「LANにプロキシサーバーを使用する」からチェックを外して下さい。

この方法のメリットとしては

・わざわざプロキシを探す手間が省ける
・ネットワークが突然切断されることが殆ど無い

ことですが、同時にデメリットとして

・Internet Explorer をいちいち設定する必要がある
・回線速度が極端に遅くなる

ことが挙げられます。

尚、Firefox ユーザーの方でしたら、SwitchProxy という
非常に便利なアドオンがあります。これをインストールすれば、
デメリットの一番目は解決されます。


Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード

是非ともお試しあれ。


6/21追記
好奇心で Firefox3 にバージョンアップしたところ、SwitchProxy が
利用不可となってしまいました。。代替となるアドオンが見つかったら
紹介予定です。

ラベル: ,

 
2008/04/23
ネット規制をかいくぐる(その1)-proxy
何度も触れていますが、中国にはグレートファイアウォール
(電子版万里の長城) などと揶揄されるインターネットの規制
というか検閲があるため、アクセス出来ないサイトが
少なからず存在します。

が、裏道はあります。
というわけで本日からいくつかご紹介。

いくつか、と言っても原理は一つ。
全てプロキシを利用します。

プロキシを中国語で言うと「代理」。
もの凄く簡単に言ってしまうと、別の場所を経由してサイトを閲覧します。

つまり

 自分のPC →× サイト

であるのを、

 自分のPC →○ プロキシ →○ サイト

こんな感じにしてしまいます。
というわけで、今回はまず単純にプロキシを利用した閲覧方法を。

プロキシは専用サイトから探し出します。有名どこはこんなとこ。
プロキシの杜
CyberSyndrome
この中の、220.110.193.150:8080 などと言った数字を入力します。

Internet Explorer ですと、入力箇所は

画面上部 [ツール] → [インターネットオプション] をクリック、
[接続] タブ → 右下の [LANの設定(L)] をクリック、
[プロキシサーバー] の囲いの [LANにプロキシサーバーを~] に
チェックを入れ、[アドレス(E)] と [ポート(T)] に

先ほどの数字を入力します。
:の前がアドレスで、後がサーバーです。以下が例。
ここまで入力したら、全て [OK] で閉じてください。
これでプロキシを通してのサイト閲覧が可能になりました。

ただ、問題があり
・プロキシへのアクセス自体が遮断されることがある。
・そもそもプロキシは寿命が短い。
ため、定期的にプロキシを変更、再入力したり、
繋がるプロキシを探したり、といった手間が必要です。

が、韓国のプロキシは中国からのアクセスも比較的
安定しているので、カントリーコード KR のプロキシを
使うと良いでしょう。
CyberSyndrome Country Code

また、数は少ないですが台湾のプロキシだと、
(中国慣れしている人にとって)かなり高速のブラウジングを
楽しめます。

というわけで長文となりましたが、是非お試しあれ。

ラベル: ,

 
2008/01/18
簡体字、繁体字、ピンイン検索
簡体字を日本語でどのように書くか分からない、
ということが発生頻度は高くないですがちょくちょく起き、
もどかしい思いをすることがあります。
そんな時にはこのサイト
検索窓に調べたい漢字を入れ、Enter キーを押下しましょう。という訳で辞書なんかをひっくり返さなくても
一発で見つかってしまいます。

他にありそうで無い便利なサイトなので、ブックマークにでも
ご登録を。

ラベル: , ,

 
2007/11/03
Googleピンイン输入法 (2)
さて、前回のGoogleピンイン输入法 (1)でダウンロードページ等をご紹介
しましたが、今回は具体的な使用方法をざっと書いてみます。

まず画面右下あたりに以下のようなものが出ているかと思うので、
どうぞご確認を。
で、この状態で入力します。一般的な入力で充分に便利さがお分かりいた
だけるかとは思いますが、本日はちょっと特徴的な機能をご紹介。

まず、以下の画像のようにピンインの頭文字だけを打ち込んでみます。
するとご覧のように「xy」としか入力していないのに、「鲜鱼(xian yu)」
やら「学院(xue yuan)」やら候補が出てまいります。それほど使う機会は
多くないだろうけど、ちょっと便利。

んで、もっと使い勝手があるのが、というよりも便利なのが賢い学習機能。
例えば中国語には無い単語、「代表取締役(dai biao qu di yi)」と入力
してみます。すると、当然のことながら出てきません。
が、ここで「代表」「取缔」「役」と一つずつ選択してしまいましょう。

するとビックリ、次回以降入力するとちゃんと「代表取締役」と出て
くるのです。

これは非常に便利。自分の名前なんかも辞書登録する必要なく、勝手に
学習してくれます。他にも定期的にアップデートがあるので新しい単語に
強い、というメリットもあります。

これ以外にも機能があるのですが、基本的なものはこんな感じ。
気が向いたら他の機能も紹介してみます。

ラベル: ,

 
2007/10/25
Googleピンイン输入法 (1)
080428
大幅に変更&誤りがあったため修正。
---------------------------------------------------------

以前日本語 PC での中国語の入力方法 (その1)などでも中国語を
入力できるよう設定する方法をご紹介しましたが、本日はもうちょっと
良い方法を公開。その名も谷歌拼音输入法(Googleピンイン输入法)。

まずは中国のGoogleのページに行きます。
すると入力欄の右側、3つ並んでる内一番下の语言工具をクリックします。
そして左上に並んでいる中、一番右の「更多」をクリック、
更にその中の一番下、「更多」をクリックします。

するとこんな画面になるので、右上のGoogle 实验室右下の
「拼音输入法」をクリックします。

するとようやくダウンロードページにたどり着きます。
右上の下载谷歌拼音输入法ボタンをクリックしましょう。
自動的にダウンロードが始まります。

ダウンロードが完了すると、こういったアイコンがデスクトップに
きっと出来ているはず。

あとはこれをダブルクリックしましょう。インストールが始まります。
Nextやらを押して進めばすぐ終わるので、迷うことは無いかと思います。

さて、長くなりそうなのでインストール後のことはまた次回に。

ラベル: ,

 
プロフィール


Name: ume3106
From: 小平市, 東京都, Japan
About me: 約四年の北京生活を終え、完全帰国しました。 が、出張でしょっちゅう北京生活です。
More..
UMEへインスタントメッセージ
  
  
Web アルバム
萬仏寺
     
お気に入りブログ
      

Mail Address

過去の投稿はこちら